【パズドラ】ラードラゴンもそろそろトップ環境から脱落するんじゃね?

メジャーな環境トップ連中って、こんな感じか? 記憶違いもあるかもしれんが
だいたいあってるだろ
初期時代・・・ロード、CDK 【2012年2月~2012年末くらいで、1年弱】
御三家時代・・・ゼウス、ホルス、ゴエモン 【2013年の頭から1年弱】
群雄割拠・・・麒麟、闇メタ、キルア、天ルシ、赤オデン、パンドラ、アテナ、サタン 【上記とも若干期間が被るが1年強くらい?2014年末~2015年頭くらいまで】
曲芸時代・・・曲芸 【2015年の序盤から半年くらい】
ベジット&覚醒時代・・・ベジット、覚醒ラク、覚醒ラー、覚醒猫 【曲芸の超インフレに合わせて超強化、曲芸とほぼ同じ期間】
モンポ龍時代・・・2015年の8月くらいから今現在まで
まあ曲芸時代とベジット覚醒時代も合わせてもいいとして
初期、御三家、色々、曲芸~覚醒組、モンポ龍と5個の期間に分けられる
だいたい、どこの期間も半年以上1年くらいってとこなので、モンポ龍の天下も、あと3ヶ月くらいと予想してる
覚醒ラクシュミーって流行ったんだ
CDKのリーダースキルってHP補正じゃないか?
一時的にね。 一時は最強キャラだったよ。短い天下だったが
>>603
書き間違いADKやね
俺の周りでは、エンシェントDKも結構使われてたな。初期~御三家時代だろうか。
覚醒時代は、覚ラーの一強(+猫)だった気がする。
CDKの部分はADKの書き間違いね、もちろん当時はADKが最強
覚醒ラーが出てくるまではラクが最強だったし、書いてる通り、猫やシヴァも強かった、あえて言えば覚醒ホルスだって強かったよ
もちろん覚醒アヌもね
まとめて曲芸、ベジット、覚醒時代でいいんでね?
ブブソニがないぞ超はやってたろ
あとフレンドの6~7割がヒカーリー時代があったぞ
その辺りは書き忘れやね。 そこも群雄割拠時代に含めていいかと
ブブソニでも呂布ソニでもね
あとモンポ龍時代のあとに
堕ルシ・覚パン・アスタパの耐久火力時代が来ただろ
今堕ルシフレンドアホほどおるわ
その辺りは環境トップとは言えないかな
俺の中では、堕ルシやアスタロも含めてしまうと
書かなきゃいけないモンスターが増えすぎる
>>598はあくまで、当時の環境トップモンスターね
俺の主観も混ざってるだろうが、当時から2ちゃん見てるし、だいたい同じ意見の人が多いかと
なおさら付いていけよ、バステトなんか継承したら使い勝手かなり増すぞ
マイナーリーダー使うならレーダーいれたほうがいいぞ
フレンド集まり放題、使い放題になるから
いや、やはり曲芸がバランスブレイカーだった
覚醒ラーも凄かったけど、曲芸がいた時点での覚醒ラーと
誰もいない時点での曲芸だから、衝撃の大きさは全然違った
まあ、その曲芸や覚醒ラーもラードラなどのモンポ龍の前ではって話だが
実際の壊れ具合は知れてたけどなあ
強かったけど引いた一部が騒いでた印象ばかりだわ
直後にチャレ10CDKとか覚醒エジプトや根性、大ダメ吸収とかの実装で可変倍率の無い雑魚に成り下がったけど
あからさま過ぎて笑ったわ
あの当時は究極パンドラでも一線張ってたし
何の対策にもなってないところが
モンポ龍全般じゃなくてシヴァドラ
ほぼ無条件で5倍に回復倍率つきだもんな
スクルド涙目
強いサブの回転力を上げてくれるだけ
それ強さっていうんやで
ヴァンパイア→エンドラ(ゼウス)→ホルス→闇メタ→曲芸→ラードラ
環境を作るのは入手難易度が低い強キャラ
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/iPhone/1458579125/
- 関連記事
-
- 【パズドラ】もうすぐ学園ガチャの季節ですね(03/23)
- 【パズドラ】ラードラゴンもそろそろトップ環境から脱落するんじゃね?(03/23)
- 【パズドラ】セフィロスパでマシンゼウス降臨ソロノーコン(03/22)
この記事へのコメント
- 名無しさん:2016/03/23(水) 09:33:16・
ラードラを超えられるのは新しいモンポ龍だけ。
ラードラは30万MPという価値がある以上、なにかの星6のコラボキャラとか既存モンスターの究極進化では超えられないんだよな…。 - 名無しさん:2016/03/23(水) 09:33:39・
キキッキー!
- 名無しさん:2016/03/23(水) 09:35:43・
覚醒シヴァの名前がはいってないよな
- 名無しさん:2016/03/23(水) 09:40:04・
曲芸大炎上⇒ベジット超絶ゴネ⇒ベジットやけくそ超強化の流れは
今でも忘れられんわ。 - 名無しさん:2016/03/23(水) 09:41:45・
エンドコンテンツがマルチに移行してきてるから、そろそろラードラとは別に環境に合わせた強モンスターが出てくるかもな
- 名無しさん:2016/03/23(水) 09:42:01・
期間とかじゃなくて現状で判断しろよ
確実にラードラの時代はまだまだ続くぞ - 名無しさん:2016/03/23(水) 09:42:13・
群雄割拠で草はえる。
そこは闇メタ、キルア、パンドラの闇一強時代やん。。 - 名無しさん:2016/03/23(水) 09:43:20・
ラードラは、ルキアに似た光バージョンのモンスターが出たら
- 名無しさん:2016/03/23(水) 09:44:00・
2013初頭から
ホルキチ→ハトキチ→キリキチ→ヨミキチで今に至る - 名無しさん:2016/03/23(水) 09:44:09・
各属性のトップ史年表みたいなのあったら見たいな
木属性だけ猫で更新止まってそう - 名無しさん:2016/03/23(水) 09:45:41・
木はシルヴィフレイヤが塗り替えてるよ!
- 名無しさん:2016/03/23(水) 09:45:57・
パールヴァティーの木パは初期で結構流行ってた
勇者降臨実装直後はこれが最適だったし - 名無しさん:2016/03/23(水) 09:46:30・
流行ものをメタっていくのはセオリーだから仕方ない
先制攻撃、ワンパン防止、~ダメ以上吸収は当時そろそろ出るだろうなとは思った - 名無しさん:2016/03/23(水) 09:48:44・
モンポモンスターを進化素材にするのはアウトなんか?
- 名無しさん:2016/03/23(水) 09:48:49・
今のラードラ超えって想像できんな。
それこそ、第二の崩壊を招くだけの様な。 - 名無しさん:2016/03/23(水) 09:49:15・
ききっきーきてんね(´・ω・`)
- 名無しさん:2016/03/23(水) 09:49:35・
どうせ遠くないうちに50万MPで買える奴とかがくるよ
マシンシヴァドラゴン常時7.5倍とか - 名無しさん:2016/03/23(水) 09:50:32・
なんかすごい雑な一覧だな
- 名無しさん:2016/03/23(水) 10:00:14・
15
ところが崩壊させろという要望が妙に多いという問題が常につきまとう
実際にそんなもん出したらインフレ加速だと叩くネタにされるのは目に見えてるし
出さなくてもユーザーの要望を無視すると叩くネタにされるけど - 名無しさん:2016/03/23(水) 10:00:49・
この一年は多色の年でしたね
覚醒ラーラードラゼウスドラゴン全ての必須サブの闇カーリーってやっぱ神だわ
スクルドよこれがフェス限☆6だ - 名無しさん:2016/03/23(水) 10:00:51・
曲芸~モンポ龍までの期間はリーダー候補多くて昔のキャラも使えたから悪くなかったと思う
- 名無しさん:2016/03/23(水) 10:00:55・
そろそろ先制リダチェン99ターン来るで。
- 名無しさん:2016/03/23(水) 10:02:29・
本当のトップクラスの壊れ判断は、運営によってメタられたかどうかだと思う
ゼウス→先制攻撃導入
五右衛門(闇メタ)→先制HP回復
曲芸→ダメ吸収
これ以外は、強いかもしれないけど壊れとは言い難い
次点で
天ルシなどの耐久→キチガイダメージ
があるけど、これは石消費速度加速化のためのテコ入れと認識 - 名無しさん:2016/03/23(水) 10:03:54・
ラードラ自体の入手は易しいけどサブがキツすぎ
- 名無しさん:2016/03/23(水) 10:05:02・
曲芸ってそんな強かったかなあ…
お手軽に大火力が出るのは確かなんだが、当時にそんな大火力が必要な敵がいたかというとそうでもないし、
実装当時にはすでに根性持ちのソニアグランが出てきてて、そういう敵に対して不利になるのは目に見えてたからなあ。
結局パンドラ複数詰めの火力を見たキッズが騒いでただけって印象のほうが強いわ。 - 名無しさん:2016/03/23(水) 10:06:54・
最近の降臨をヨミドラでサクサククリアしてるが、モンポ龍持ってない人らからしたら、昔の降臨より難しくなり過ぎってなってそう。
降臨もモンポ龍とかプラス前提のPT水準になってきてる気がする。
こりゃ新規もライト層もうんざりだわ。 - 名無しさん:2016/03/23(水) 10:07:00・
19
運営「どっちにせよ叩かれるなら好きにやらせてもらうわ」 - 名無しさん:2016/03/23(水) 10:10:28・
ろくに対人要素もないアプリで環境って(笑)
- 名無しさん:2016/03/23(水) 10:10:44・
こうして改めて見ると曲芸が崩壊招いた一級戦犯だってわかるな
その後出たダンジョンはインフレによる変なギミック搭載で
爽快さを無くし運ゲーを加速させた
ヤフーニュースになったあの時何らかの手を打っておけばまた違った現在があったろうに・・・
ただその後のモンポ龍は結構いいバランスとってると思う - 名無しさん:2016/03/23(水) 10:10:57・
とりあえず属性パの基準はシヴァドラの攻撃5倍回復1.5倍
それに足りない場合はHPか回復に補正が必要
回復補正はシヴァドラも1.5倍付いてるのでHPに比べてかなり点数は低い - 名無しさん:2016/03/23(水) 10:11:30・
スクルドの打ち合わせまだ?
いっそスキルをオール泥チェンにしたら喜ぶ人多いと思うわ、覚醒バインド2追加で。 - 名無しさん:2016/03/23(水) 10:12:52・
パールはシヴァドラ食って超強くなって欲しい
- 名無しさん:2016/03/23(水) 10:14:47・
ラクちゃんは間違いなく流行ってない
一瞬たりとも天下を取ってない - 名無しさん:2016/03/23(水) 10:16:03・
曲芸は倍率のライン引きやったな。こいつが出てから倍率インフレが加速した。
- 名無しさん:2016/03/23(水) 10:18:26・
木を隠すなら森の中作戦だったからな~
同じ様な失敗をやらかした時が、ラードラ終了の時なんじゃないかな。 - 名無しさん:2016/03/23(水) 10:18:42・
23
その基準ならランキングダンジョンでハリボル投入されてメタられたシヴァドラも入るのかな? - 名無しさん:2016/03/23(水) 10:18:48・
モンポリュウが壊れってよりラードラがぶっ壊れてんだよな。まぁ他のモンポ竜も圧倒的に強いと思うがラードラだけはおかしい
- 名無しさん:2016/03/23(水) 10:20:10・
26
それはヨミドラというかモンポ龍しか使ってないからそう勘違いするだけ
専らホルスパ使ってるけど最近の降臨でも壊滅級クラスを除けば大抵ノーコンできるし
(むしろ最近の降臨は難易度控えめでやってて面白みが少ないものが増えてる)
プラスに至っては全体的に稼ぎやすくなってるからむしろ敷居は下がってるだろ - 名無しさん:2016/03/23(水) 10:20:21・
多色の火力不足を運営が認識してラーで一気に倍率上げたのは良かったと思う
- 名無しさん:2016/03/23(水) 10:24:07・
火:シヴァ → ホルス・五右衛門 → ベジット・覚醒シヴァ
水:流行ったリーダー特になし(現在少しネプドラ)
木:ADK→旧アスタロト→バステト→覚醒バステト・ヴェルダンディ
光:ゼウス→アテナ・麒麟など→ラードラ
闇:ロード→サタン・闇メタ→ブブソニ・キルア・パンドラ→ヨミドラ
こんな感じかな。曲芸は結局、1ヶ月ぐらいでいなくなってたな。 - 名無しさん:2016/03/23(水) 10:24:45・
※33
天下までは取ってないけど、最強クラスのリーダーだった時期はあるんだぜ?
インド神実装直後は圧倒的な安定力を誇ってたんだぞ。パールとラクはな。 - 名無しさん:2016/03/23(水) 10:25:41・
8
ルキアの光ヴァージョンなら、うしとらがルキアより先に出ているぞ
2wayとコンボの相性上、あのリーダースキル系統でシェアトとオロチを擁するルキアを超えることなんて出来ない - 名無しさん:2016/03/23(水) 10:26:45・
40
旧アスタロト入れるならサタン闇メタの辺りに天ルシも入るだろ - 名無しさん:2016/03/23(水) 10:26:45・
カードゲームとかポケモンみたいな対人ゲーで使うならいいけど、この手の一人でもできるゲームで「環境」って表現はちょっとな…て正直思う。
- 名無しさん:2016/03/23(水) 10:28:23・
41
こっそりパールを混ぜるのはNG
ラクはトランクスとバギィが必要だったから、当時に組める人はすごく少なかったんだよね
ラクはモンポ出るまで、高難易度安定攻略の頂点だった - 名無しさん:2016/03/23(水) 10:28:30・
38
いや、プラス集めが楽になったから敵の攻撃力が高くなったり、高HPとかダンジョンギミックが多くなって立ち回りを考える方向の降臨になってると思うんだが?
だから、パズルミスれば即逝きダメが飛んできたりするわけで。 - 名無しさん:2016/03/23(水) 10:28:37・
※44
煽りで使われる場合がほとんどという悲しい現実 - 名無しさん:2016/03/23(水) 10:29:22・
※40
流行ったといえるかは微妙だけど
水には初期青ソニブルジョアパ(青ソニ青おでん詰め込み)と現青ソニパがいるかと - 名無しさん:2016/03/23(水) 10:29:53・
結局ラードラトップ転落の話はどうなったし
何がどうなればラードラが脱落するのか - 名無しさん:2016/03/23(水) 10:30:47・
キチじゃないが真面目な話今の頂点ってラードラだよね
過去の高難易度ダンジョン今回のゼウスドラゴン壊滅級がいい例
ゼウスドラゴン壊滅級をルキアでノーコンいけるなら話はまた変わるが…ルキアでノーコンいけるんかな?
今後のドラゴン化降臨キャラのダンジョンがどうなるかで更に話は変わる - 名無しさん:2016/03/23(水) 10:31:35・
イフリート→ロード(セイレーン入り)→ゾンビパ(オロチオオカミ)→ADK(火力)、インド神(安定力)、ヴァル→ゼウス→ホルス
これ以降しばらくは群雄割拠過ぎて最強は決めにくいな。 - 名無しさん:2016/03/23(水) 10:32:00・
アテナ………
- 名無しさん:2016/03/23(水) 10:32:03・
40
水は青ソニ、ラク、ルキア辺りが環境トップの力を持っていたが、如何せん流行らないね
どれも構築難度が高すぎる - 名無しさん:2016/03/23(水) 10:33:06・
※45
多分※41が言ってるのは究極すらない最初期のパールパだろ
スキラゲも殆どなく重いスキルが多い神の中で非常に回転率の良いスキル
当時のダンジョンには丁度良いレベルの耐久力と火力
しかもゼウスパにも入るという超優秀キャラだったんだぞ - 名無しさん:2016/03/23(水) 10:33:51・
※45
俺は「インド神実装直後」のことを言ってるんだが? - 名無しさん:2016/03/23(水) 10:34:04・
水は不遇時代が長すぎたから汎用性のあるサブが追い付かない。
- 名無しさん:2016/03/23(水) 10:35:19・
40
イズリューネとラクは流行ってるだろ - 名無しさん:2016/03/23(水) 10:35:43・
曲芸はYahooニュースにもなった
他になったモンスターはいない
「てま」って言葉くらい - 名無しさん:2016/03/23(水) 10:37:10・
最前線で活躍する闇カーリー
運営のおもちゃスクルド
同じフェス限☆6なのにこの有様 - 名無しさん:2016/03/23(水) 10:37:12・
55
ああ、すまんインド神覚醒実装じゃないのな
また懐かしい話を
それならそれで、今度はラクの評価がおかしいだろ
五右衛門を安定周回できる以外に用途無かったろ
パールはゼウスのサブにも使ったし、引けば大当たりのモンスターだったな - 名無しさん:2016/03/23(水) 10:38:49・
59
フェンリル「贅沢言うんじゃない」 - 名無しさん:2016/03/23(水) 10:38:55・
57
イズリューネは流行ってるまでは行かないだろ
それならサリアトールのほうがよっぽど流行ってる - 名無しさん:2016/03/23(水) 10:40:05・
てま崩壊時代
- 名無しさん:2016/03/23(水) 10:40:14・
新しく出てくる多色キャラがどいつもこいつもラードラに敵わないやつばっかでなあ
- 名無しさん:2016/03/23(水) 10:40:42・
59
スクルドはおもちゃでもルキアパでは輝いているから
だから木ドロ強を水ドロ強に変えて下さい
星六が星五達より覚醒が貧相っておかしいだろ - 名無しさん:2016/03/23(水) 10:41:40・
64
セフィロス「(マシンゼウスのみ)俺の勝ちだ」 - 名無しさん:2016/03/23(水) 10:43:20・
46
それも違う
プラスマ自体は超地獄以上だと2年くらい前から前提になってる側面はあった
最近の敵が強いのならその理由は全体的なモンスターの性能向上、ユーザーが狂気なまでに求め続けてるインフレが主原因
プレイヤー側が強くなればそれに見合った敵を出すのはある意味で当然だし - 名無しさん:2016/03/23(水) 10:44:17・
ラードラを超える逸材は当分現れそうにないな
あれをモンポにしたのが完全に間違いだ - 名無しさん:2016/03/23(水) 10:45:35・
曲芸は間違いなく爆弾だったよ
その証拠がYahooニュースやらあれ以降の急激なインフレ
確かにインフレダンジョン出る前は曲芸パ以外でもクリアはできた
が、明らかに曲芸のが楽にクリアできたから「曲芸でよくね?」ってのが溢れてた - 名無しさん:2016/03/23(水) 10:45:40・
68
いや、時間の問題だろ
既に並ばれてはいるわけですし - 名無しさん:2016/03/23(水) 10:47:57・
闇カーリーいない俺には、どうしようもない。orz
- 名無しさん:2016/03/23(水) 10:48:13・
69
曲芸実装後のエジプト覚醒組から、攻撃倍率が跳ね上がったもんな
曲芸は半年はパズドラのインフレを促進させた - 名無しさん:2016/03/23(水) 10:51:15・
69
曲芸の登場そのものよりもそれによって生み出された偏見に踊らされたユーザーが原因の大半を占めてるけどな
強いけど編成の敷居が高かったり欠損のリスクが馬鹿にできなかったりで結構使いにくいことなんてある程度の知識があれば分かりそうなものだけど - 名無しさん:2016/03/23(水) 10:51:45・
継承ゼドラ実装でより強くなったラードラ
ヘラドラとか来ても勝てる気がしないな - 名無しさん:2016/03/23(水) 10:57:32・
運営によって対策されたって言うならゾンビパとかおでんアマテラスとかもな
- 名無しさん:2016/03/23(水) 10:58:05・
ラードラは闇カリっていう高い壁があるからラードラに匹敵するくらいは火力出せてサブも緩いキャラが出れば一気に溢れそう
- 名無しさん:2016/03/23(水) 11:00:13・
虹クリゾンビで行けますかを思い出した
- 名無しさん:2016/03/23(水) 11:00:35・
多色の頂点にラードラとかいう完璧なぶっ壊れ出したせいで全ての多色キャラが劣化ラードラみたいに言われる最悪の状況になったよな
- 名無しさん:2016/03/23(水) 11:01:23・
74
ぶっちゃけゼウスドラゴンでラードラは強化されてない
元のLFラードラのほうが強い - 名無しさん:2016/03/23(水) 11:02:09・
曲芸士という元凶
そして多くの多色を潰したラードラの罪 - 名無しさん:2016/03/23(水) 11:03:32・
それらの登場を願ったユーザーの狂気
- 名無しさん:2016/03/23(水) 11:05:10・
曲芸が環境トップ取った時期なんてなくね?
結局お手軽に色々行けるってだけで曲芸が最速になるダンジョンなんてなかっただろ
パンドラ4体でも何処かでスキル溜め挟まなくちゃいけないし封印足りんし10F層なんて論外だったろ
馬鹿は火力だけ見て騒いでたけど - 名無しさん:2016/03/23(水) 11:05:48・
いまだにラードラ越えの登場を望まないのってキチくらいだろ
さっさとこの閉塞した状況を破ってほしいわ
バランスの均衡とか言われてもさすがに長すぎる - 名無しさん:2016/03/23(水) 11:08:17・
ラードラ越えはどうなんだろうな
それラードラじゃ無くても良くね?ってなってほしい - 名無しさん:2016/03/23(水) 11:08:38・
よし、ラードラと闇カリ以外のモンスターのステを10%上げよう
これでみんな満足だな - 名無しさん:2016/03/23(水) 11:09:07・
84
ルキアならそれに該当するだろ - 名無しさん:2016/03/23(水) 11:09:18・
当時の最難関ダンジョン(チャレ10やゴッドラッシュ等)を全階層ワンパンで駆け抜けられたのは曲芸だけなんですがそれは…
- 名無しさん:2016/03/23(水) 11:11:05・
67
2年前はプラス前提の側面は特に特に感じなかったよ。
ヘラクレス、ドラゾン、ベオーグ、メフィスト、コシュマルでプラスめちゃ振りじゃないと攻略できない難易度ではなかったし。
キャラ性能の向上で降臨の難易度が上がったのは一番にあるけど、単発ダメの耐久は体力プラスが総HPを底上げして耐えれるようにしてくれてるし、復帰力も回復プラスが大きいよ。
実際にプラス全振りでウルズ降臨とかに行くと敵のダメ耐えれたりするが、最近の降臨はギミックも相まって潜在覚醒の各色軽減とか軽減スキル使わないとやられる事があるからなぁ。 - 名無しさん:2016/03/23(水) 11:12:03・
覚醒究極発表当初は、覚醒ミネルヴァも流行ってた主にチャレダンでだけど
- 名無しさん:2016/03/23(水) 11:12:43・
68
サブありきのラードラだと思う
闇カーリーモンポにしたらそれこそ終わりだろうね - 名無しさん:2016/03/23(水) 11:12:50・
86
それは言い過ぎだわ - 名無しさん:2016/03/23(水) 11:12:58・
今はマルチ時代(マシンゼウス、マシンヘラ)?
次がレーダー時代だったら嫌だな(ゼウスドラゴン等) - 名無しさん:2016/03/23(水) 11:13:25・
ゴッドラッシュなんて究極前パンドラですら駆け抜けられたし曲芸実装直後のチャレ10なんてヘラ先制のせいで曲芸じゃ裏エリュシオンと闇ナミいれないと耐えられなかったのにチャレ10駆け抜けとか思い出美化しすぎだろ
- 名無しさん:2016/03/23(水) 11:14:02・
89
流行ったとは言えない規模だったな - 名無しさん:2016/03/23(水) 11:14:35・
その内、敵が先制で盤面4×5にチェンジとかやって多色潰しあるで。
- 名無しさん:2016/03/23(水) 11:14:37・
91
行けるダンジョンかわらんやろ?
パズルはルキアのほうがむずいけど - 名無しさん:2016/03/23(水) 11:15:55・
95
コンボパも潰されてますね - 名無しさん:2016/03/23(水) 11:16:30・
ほんっとうに一瞬だが、マリオが木曜周回で輝いた。
- 名無しさん:2016/03/23(水) 11:17:04・
98
ああ、閃光のような瞬きだったな - 名無しさん:2016/03/23(水) 11:17:54・
95
???「次のギミックはー・・・!?そ、そ、そr」 - 名無しさん:2016/03/23(水) 11:18:25・
木のドラゴンはいつになったら活躍するの?
クソ猫ドラゴンだったら強いだろうな。 - 名無しさん:2016/03/23(水) 11:18:27・
ゴネットはごねられる前は超絶ゴミだったからなぁ…
ベジータが一番の当たりって言われてたしごねられて当然の性能してた
というかベジットてまったのも修正前がゴミだったのも曲芸士が元凶なんだよなぁ - 名無しさん:2016/03/23(水) 11:20:40・
ゼウスやホルス(修正後)、麒麟に赤ソニなど各々トップのリーダーは存在していた。難易度も大体は準じていたし、強さのバランスも何だかんだまぁまぁ保っていた。
曲芸士までは - 名無しさん:2016/03/23(水) 11:21:56・
曲芸士は環境トップというよりか火力超絶インフレの元凶
1色染め3.5倍が強い時代から6倍ないと火力不足を感じる時代に移ったのはだいたいこいつのせい - 名無しさん:2016/03/23(水) 11:21:58・
曲芸はサブの緩さとパズル下手が使っても火力が出た
記憶が曖昧だがニコ生かなんかでapp社員が
当時最難関レベルのラッシュ系をたどたどしいパズルでクリアして話題になってた - 名無しさん:2016/03/23(水) 11:22:55・
こういうのってラオウの名前挙がらないよな
まあサブには確実に困らないし5万超えのHPで超火力持ちだから弱いわけないんだけど回復倍率かからないから割合ダメ来た瞬間に危なくなるから流行らないんだろうな - 名無しさん:2016/03/23(水) 11:27:15・
103
聞き飽きたんだが、ホントそれなんだよな。
運営も汚点を濁したかったのか新キャラ・覚醒性能も爆上がりだし、スキラゲ環境も飛躍的に楽になったし、多色指定色欠損も特定キャラ使えばスキルでジャンジャン補えるようになったからね。 - 名無しさん:2016/03/23(水) 11:30:20・
水が流行らない原因は全体的にブルパってとこだろうな
イズリューはフェス6が最低一体はいるし青ソニはマジのブルパだし
ただ水は揃って極めれば本当に強い - 名無しさん:2016/03/23(水) 11:31:40・
ラオウは強いんだけど、やっぱりシヴァドラのほうがお手軽だからなぁ。
回復は火アマテラス入れればラオウとスカーレットのヘイストで高速で完治回せるからどうとでもなるんだけど、
そんなん考えるより素で回復倍率付いてるほうが楽だしな。
スカーレットが噛み合い過ぎてて、サブ入れ替えの余地が無いのも個人的には厳しい。 - 名無しさん:2016/03/23(水) 11:33:44・
覚醒追加時代から降臨キャラが腐ったんだっけ
- 名無しさん:2016/03/23(水) 11:34:42・
もうこの糞環境を終わらせるには、MP龍以外をMP龍並みまで上方修正した上で、敵を大幅強化して全体的にインフレさせるしかないな
- 名無しさん:2016/03/23(水) 11:35:48・
たまドラも、昔は貴重だったなあ。
誰に使うか凄い悩んでた。・・・のに、いまや乱獲www - 名無しさん:2016/03/23(水) 11:38:22・
96
安定度の違いでしょ、最近の敵ワンパン火力出してもなんらかの対策してくるんだから
火力調整がしにくいにはコンボパの宿命 - 名無しさん:2016/03/23(水) 11:39:20・
「強いリーダキャラ引いた。よし、サブ揃ってる。このPTを完成させよう」と動いて完成したころには更に強い新キャラが実装されるもしくはダンジョンギミックで潰される。。。の繰り返し。
- 名無しさん:2016/03/23(水) 11:40:01・
※112
たまドラ入手方法は一度きり、ゲリラくらいだったもんなw
それからイベ配布がきたりしたけど
しかも列は兎も角、当時の2WAYとかゴミ以外の何物でも無かったしw(金ダンで局所的に使えたけど) - 名無しさん:2016/03/23(水) 11:40:23・
いつの時代もいたのがアヌビスですよ
- 名無しさん:2016/03/23(水) 11:40:43・
113
水の龍王「呼ばれた気がした」 - 名無しさん:2016/03/23(水) 11:45:26・
ラオウにスカレなんて糞雑魚ダンジョンでしか使わんけどな
結局糞芸が全部悪い(以降の運営の対応も含め)
こいつのせいで脱法インドエジプトで一気に水準が跳ね上がったのに、もうそれじゃ満足できないまで環境が荒れ果てた結果モンポ龍とかいう壊れが出てきた - 名無しさん:2016/03/23(水) 11:45:32・
曲芸が全てをぶっ壊した。オワドラの始まりなんだよなぁ
ハタケイスケはほんとパズドラキラー持ちだわ - 名無しさん:2016/03/23(水) 11:46:42・
MP30万の価値なんて今じゃ石換算で50個程度
フェス☆6どころか対象神のどれか一つかせいぜいフェス☆5レベル
しかも狙っても引けるかわからないものと比べて貯めれば確実に手に入る難易度の低さ
MPだから強くなければいけない時代は終わったよ - 名無しさん:2016/03/23(水) 11:46:49・
ユーザーは自身の無能を隠すために曲芸に責任をなすりつけたがる
- 名無しさん:2016/03/23(水) 11:48:56・
曲芸師ぶっ壊れ具合のインパクトは俺の中では魔導書の神判くらいかな
- 名無しさん:2016/03/23(水) 11:49:57・
120
お金をジャブジャブ使ってる事だけは分かったが、MPが簡単に溜まるのは全体的に見たら少数派だから - 名無しさん:2016/03/23(水) 11:51:52・
昔の青ソニアパは、単にブルジョア度が話題になっただけ。
編成難易度の高さもあり、別段猛威を振るった訳でもない。
仮に青ソニアが入るなら、同様に緑諸葛パも含まれる。 - 名無しさん:2016/03/23(水) 11:52:54・
123
プレドラ大発生で集めるならもうちょいかかるけどそれでも石85個もとかせば貯まりそうだし
レジェダン回ればスタミナ25でMP500確定やで - 名無しさん:2016/03/23(水) 11:54:19・
121
コラボガチャという場所から生まれた高火力LS持ちだからね。
これが、ゼウス=ドラゴンとかみんなが取れる機会がありつつエンドコンテンツっぽいキャラだったらそんなに時点でのダンジョンとかは荒らされなかったハズ - 名無しさん:2016/03/23(水) 11:54:34・
逆に聞くが、未だに曲芸出る前の環境のまま強化止まってるキャラっているのか?
レアガチャキャラならだいたい全員が曲芸後の環境のために何かしらテコ入れ貰ったはずなんだが… - 名無しさん:2016/03/23(水) 11:56:18・
ベジットを
ドラゴンの4色6倍5色7倍6色8倍でHP回復2倍に強化
そして1ヶ月にその上を行くモンポ龍が登場すればいい - 名無しさん:2016/03/23(水) 11:56:24・
元廃課金パーティといえばssnosn3積みのお財布に優しい時代もありましたね…
- 名無しさん:2016/03/23(水) 12:00:23・
動画上げてる有名パズドラー達の曲芸師の当たった時の顔見たか?
あんな顔あの時以外誰もしてないわ、そんだけ強かったってことだよ - 名無しさん:2016/03/23(水) 12:00:40・
なんだかんだホルスが出てからというもの多色パが環境トップに鎮座してるんだよなぁ
違ったのパンドラ率いる英雄の時代ぐらいじゃないか
つまりカーリー持ってない奴に人権がない悲しい - 名無しさん:2016/03/23(水) 12:00:51・
127
はい海山
なお曲芸と関係なく一生冷遇され続ける模様 - 名無しさん:2016/03/23(水) 12:04:01・
今はホルスかシヴァさえあればMP稼ぎ放題だからな
そろそろMP龍を超える存在が出てきてもおかしくはないよな - 名無しさん:2016/03/23(水) 12:04:40・
127
ガネーシャ。スキラゲ来ない。ターン重い。土日でも出てこない。 - :2016/03/23(水) 12:06:58・
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 電子の海から名無し様:2016/03/23(水) 12:07:43・
MP実装が間違いだったな、覚醒まではまだいいものの
実際かぶり救済は継承でなんとなかるわけだし - 名無しさん:2016/03/23(水) 12:08:58・
モンポ龍で散々被り売らせてからのほぼ被り必須の継承だからな
これだからクソシャゲは信用できん - 名無しさん:2016/03/23(水) 12:09:53・
131
覚醒実装からは列の時代。特に闇列の闇メタやパンドラ。
それまでは単色では五右衛門、多色ではホルス、麒麟かね。
カーリーが出始めた後も呂布ソニ等は割と実績持ちだが、
曲芸以降は曲芸チルドレンのラーやバステト新エジの三日天下。
モンポ龍が出て以降はそれ以下で群雄割拠みたいな印象。 - 名無しさん:2016/03/23(水) 12:10:28・
曲芸で火力インフレの引き金引いて覚醒エジプトで完全にぶっ壊れてラードラ登場でバランス完全崩壊
未だにラードラが猛威振るってる時点でマジで調整能力もクソも無い無能しか居ない - 名無しさん:2016/03/23(水) 12:11:15・
127
曲芸直前まで割と強かった赤ソニアや覚醒旧西洋辺りはそのままな気がする - 名無しさん:2016/03/23(水) 12:11:31・
138だが、旧エジ究極だった。。
- 名無しさん:2016/03/23(水) 12:12:07・
アフィ
- 名無しさん:2016/03/23(水) 12:13:39・
ラードラを超えるとすればHPと攻撃に倍率がかかったものだったわけだがそれがゼウドラで来てしまった
その上、降臨のデメリットとして覚醒を多く剥奪されたからラードラの天下が続く
というか、単純に倍率を上げるならお邪魔や毒、強化消しを絡めるしかないわけで、そこまでくると通常の盤面でのパズルが困難ながら、特殊な行動をしないでも欠損を補えるラードラのスキルが多色のほぼ完成形だと思うわ - 名無しさん:2016/03/23(水) 12:14:41・
バステトやサクヤにHPや回復倍率付けば高難易度行けるんだし、ラードラ超え目指すんじゃなくて今いるモンスターを修正して使いやすくしてほしいわ
- 名無しさん:2016/03/23(水) 12:15:40・
1年後には今のラードラなみの火力を
多色じゃない普通の種族とかタイプ条件の奴が叩き出してるんだろ - 名無しさん:2016/03/23(水) 12:16:06・
ラードラ越えるってなったら曲芸ショックまではいかないだろうけど結構インフレ進みそうで嫌だな
- 名無しさん:2016/03/23(水) 12:17:06・
継承でラードラ時代は5周年まで続く
- 名無しさん:2016/03/23(水) 12:17:07・
赤ソニ時代もあった
- 名無しさん:2016/03/23(水) 12:17:49・
ラードラ超えたキャラが出る=現状ラードラ以下の大量のキャラ達が相対的に雑魚になるって事だからな
ホント詰んでる - 名無しさん:2016/03/23(水) 12:17:53・
天ルシのせいで耐久も出来ない大ダメが連発したなそういや
- 名無しさん:2016/03/23(水) 12:18:23・
ラードラのお手軽さでカーリーをワンパンできるやつおる?
- 名無しさん:2016/03/23(水) 12:19:06・
1強なんか作んなくていいよ
5体くらい同じ位の強さのがいる環境にして欲しいわ - 名無しさん:2016/03/23(水) 12:19:25・
まずラードラがお手軽から程遠い
- 名無しさん:2016/03/23(水) 12:25:10・
うんうん光の最強はラードラで別に構わないけど属性ごと張りあえるくらいなのが欲しいよねえ
そこでこのスクルドさんをですね - 名無しさん:2016/03/23(水) 12:25:47・
150
残念ながらゼウス降臨の時代からあるしそれはお門違いや - 名無しさん:2016/03/23(水) 12:30:19・
やはり全ての起源(元凶)は曲芸。ここに戻ってくる。
単色49倍の衝撃と言ったら凄まじかった。
使えば誰でも強いことが一目でわかる、無課金でも引きにいった、ぶどドラやピエドラ入れて使ってたくらいで、課金者はこぞってパンドラを並べて無双したし。アンケでもぶどドラが対象に追加されるや当選した。
公式が様々な意見をもらいましたが修正しません、て公式発表したくらい荒れた。
大して強くなかったって言ってるやつは引いてない、動画を見てただけ。
パンドラ二体しか持ってなかったけど、正直めちゃくちゃ強かった、今ほど封印バンバン飛んでくるようなダンジョンも多くなかったし、スキブがめちゃくちゃ重要ってほどの環境でもなかった。
マジで最強だった。ぶっ壊れてた。 - 名無しさん:2016/03/23(水) 12:32:57・
幸い覚醒を控えてる新和神は弄りやすそうなのが多いんだから、強リーダー量産してほしいわ
曲芸のあとの覚醒勢みたいに - 名無しさん:2016/03/23(水) 12:34:22・
MP龍とガチャキャラでどっちが最強のほうが健全かっつったら前者だと思うけどな。
ほとんど課金しない層からすれば後者なのかもしれんけど。
属性ごとに同じぐらいの強さにしてほしいってのはわかるけど、LSを同じにするわけにもいかんし
現実的にはかなり難しいと思うわ。
だから周回性能特化だったり、耐久特化だったりの方向の違う強さで揃えたんだろうと思う。 - 名無しさん:2016/03/23(水) 12:39:47・
※157
MP龍を除いて考えれば今のルキアは当時の曲芸に近いポジションだし今後ルキア基準のリーダーが増えると良いね - 名無しさん:2016/03/23(水) 12:44:33・
課金してなくてもMP龍3体持ってるんですがそれは
- 名無しさん:2016/03/23(水) 12:46:05・
ルキアは強いけどやっぱ水2wayが不甲斐ないのであんまり目立たないね
- 名無しさん:2016/03/23(水) 12:48:01・
あれ、クラウドシステムことクラウドさんが全く話題になってない
- 名無しさん:2016/03/23(水) 12:50:32・
ダイケの歴史も頼む
- 名無しさん:2016/03/23(水) 12:51:51・
曲芸の前はパンドラ1強時代だと思う
パンドラにハク半蔵めちゃくちゃ流行ってただろ
そこからの曲芸だった気がする - 名無しさん:2016/03/23(水) 12:52:00・
156 今となっては切られる対象だもんな
- 名無しさん:2016/03/23(水) 12:52:49・
164
ヴェル劉備…(小声) - 名無しさん:2016/03/23(水) 12:53:12・
今はルキア強いけど本人がウェイ持ってないのにウェイ戦法っていう無理したキャラってのはすぐ廃れるもんだからな
卍解するのも最終章だから究極するのもいつになるか分からんし - 名無しさん:2016/03/23(水) 12:54:21・
そろそろ忠義の修正神ことKNUさんの時代が来ても可笑しくないな
多分来年くらいには威嚇、ヘイスト、ギガグラ辺りがスキルに追加されるはず - 名無しさん:2016/03/23(水) 12:54:58・
つーか598の独りよがりのコメント突っ込み処満載だろ
s - 名無しさん:2016/03/23(水) 12:59:24・
正直モンポ龍らはずっと頂点にいてほしい。
インフレを止めるために。
つーかルキアの完全劣化のバス猫の修正まだ? - 名無しさん:2016/03/23(水) 13:09:28・
今日も情報なし!
- 名無しさん:2016/03/23(水) 13:10:03・
ホルス1強時代に始めたなーリセマラとか攻略サイトも知名度も今ほど無くて唯一パズドラに深く関わってたのってAppBankぐらいだったかな
ようやくホルス手に入れたかと思ったら麒麟が出てた
でも今のパズドラと違うのは旧環境と新環境のバランスが取れてたこと ホルキチキリキチなんて流行ってたよな やっぱ2強時代が良いね
というわけでラードラは◯ね - 名無しさん:2016/03/23(水) 13:11:17・
ついでにゲキヤスも4んどけな^^
- 名無しさん:2016/03/23(水) 13:11:25・
昔からやってた身としては多色パーティが復興して嬉しいわ
やっぱパズドラって多色だなあって思わされた2015 - 電子の海から名無し様:2016/03/23(水) 13:12:41・
ラードラをお手軽につぶしたいなら光属性吸収のモンスターいっぱい出せばいいのよ
クリアできないようにするんじゃなくてストレスを与える方向ね - 名無しさん:2016/03/23(水) 13:14:22・
正直パワーバランスをフェス限>モンポ龍にして欲しい
必死に当ててモンポ龍の手下とか悲しいわ - 名無しさん:2016/03/23(水) 13:14:26・
最近やっと闇カリ2個目とインドラひけて今更ながらにラードラパ作ったけど
あまりの強さにわろてまう - 名無しさん:2016/03/23(水) 13:16:13・
でも曲芸が流行らなかったのって結構訳があってのことだと思うけどな
挙げるならば
コラボガチャ金枠超大当たり
周りの風潮(曲芸は強すぎてつまらない、とか)
敵モンスターの明らさまな曲芸潰し
期間限定キャラだから助っ人に出てこない
覚醒進化、MP龍の登場によるさらなるインフレ
- 名無しさん:2016/03/23(水) 13:17:10・
ラードラも闇カーリーいてこその強さだからなあ
- 名無しさん:2016/03/23(水) 13:21:41・
サンデー第2弾で誰かが環境こわしてきそうだな~。
- 名無しさん:2016/03/23(水) 13:23:37・
リバース降臨の時リューネとかで行ってみたけどなかなかクリアできなくて
試しにラードラで行ったら楽にクリアできてびびった
あの超火力からの耐久力はもはや反則 - 名無しさん:2016/03/23(水) 13:27:39・
ルキアというかコンボパは出しても今後廃れる一方でしょ
パズルの腕が純粋に出るのはいいけど、吸収・根性といった最近のいやがらせギミックにとことん弱い - 名無しさん:2016/03/23(水) 13:27:40・
この手の話は盛り上がるな
やっぱり僕は糞ギミックを増やした曲芸が許せません(半ギレ) - 名無しさん:2016/03/23(水) 13:27:50・
ラードラ超えキャラの実装は結局のところ、既存リーダーキャラをラードラには及ばないけど使い分けレベルまで性能あげてからでないと格差が広がるだけだからまだまだ先だな。
- 名無しさん:2016/03/23(水) 13:28:00・
6色決めなくても5色で結構ダメージ通るんだよな
降臨の道中の低耐久力ボス位なら普通に沈めれるのが恐ろしい - 名無しさん:2016/03/23(水) 13:31:00・
ラードラを純粋に凌駕するキャラ出たら、そいつがまた今のラードラのポジに
収まるだけだからなぁ - 名無しさん:2016/03/23(水) 13:31:42・
182
それは運営次第でしょ。
下手したらダメ吸収ギミックからシフトチェンジして5色以上攻撃吸収とか実装されて流行り出したら多色は廃れる一方と言われ兼ねん。 - 名無しさん:2016/03/23(水) 13:37:26・
昔から242系統の準耐久は堅実に強くはあるけど評価されにくい
立ち回り地味だからな - 名無しさん:2016/03/23(水) 13:45:33・
コンボパはなぁ・・・いざ!って時に上限が高いやつだと最大倍率決めれないことあるから不確定要素多くてあんまり使わないな
逆にちまちま減らしたいときに無駄オチコンきて削りすぎ発狂喰らうこともほかのPTと比べて多いし - 名無しさん:2016/03/23(水) 13:52:19・
189
コンボパはその要素を多少孕んでも、スキルを使用せず少ない泥数で毎回安定した高火力を出せることが余りある魅力だから
あと、1コン乗っちゃって発狂を喰らうならそれは警戒心が足りない
2コン以上乗っちゃてという話なら、それは他のPTの攻撃色が落ちコンで乗っちゃうのと大差ない確立だよ - 名無しさん:2016/03/23(水) 13:56:49・
常時倍率、英雄、満タン激減(例外)、多色、強化5個消し、多色(6色陣)…
コンボ型モンポ龍よこせください - 名無しさん:2016/03/23(水) 13:58:34・
191
ラグドラはコンボであるべきだったよな
なぜラードラと同じ多色……しかもマシン縛り - 名無しさん:2016/03/23(水) 14:00:12・
189
コンボパ使う奴はいざっ!って時に最大火力出すし、マイティ付き根性相手にも最大火力手前か2コンボ前くらいで止めて調整もするよ。
多色は色欠損という不確定要素があるんで、どっちもどっちやと思うんだが、この手の話は使い手次第なんで不毛な言い争いになるね。 - 名無しさん:2016/03/23(水) 14:03:44・
192
木のマシンでway持ちとか皆無なんだが・・・要はマシンタイプ縛りのMP龍は失敗シリーズ - 名無しさん:2016/03/23(水) 14:05:52・
現状はどうみても一強だろうな。一護さん出た時あれだけ神相手なら強いとか言ってて結局下位互換で笑った。あとはライトニングとフェンリルは別物か。
カイトユウナ麒麟一護うしとらも趣味だな。個人的には覚醒ヘルメス覚醒アルテミス覚醒アポロン。ここらへんの時代が来てる気がする - 名無しさん:2016/03/23(水) 14:07:51・
194
ファクト「(絶句)」 - 名無しさん:2016/03/23(水) 14:09:13・
運営に下方修正されたあのお方がいないとはにわか表やなあ
- 名無しさん:2016/03/23(水) 14:09:50・
195
この手の話題で、そこまでキャラ名上げてルキアが出ないとか逆にすごいな
上げでも下げでも話題に出るもんだろ - 名無しさん:2016/03/23(水) 14:10:12・
195だけど、ごめん。対応スキル積んだ、例えばラファエル積んだマシンゼウスが環境トップな気がする。ハイパーじゃなきゃゴミだけどな。ゼウスドラゴンなんかハイパーマシンゼウスじゃなきゃとてもじゃないけどワンパンできんわ。もう一回言うぞ。無課金の一部の雑魚がとったスキルマじゃないマシンゼウスやマシンヘラ系はゴミだ
- 名無しさん:2016/03/23(水) 14:16:50・
覚醒新西洋がリーダーとして強いイメージがないんだがどの辺がええんや?
- 名無しさん:2016/03/23(水) 14:22:02・
曲芸はチャレモの石回収が捗ったて助かったな
- 名無しさん:2016/03/23(水) 14:25:34・
サタンフレは全員パンドラか呂布ブブソニになってたし
群雄割拠時代も明確に前期後期に分けれるよな - 名無しさん:2016/03/23(水) 14:32:51・
197
虹クリ? - 名無しさん:2016/03/23(水) 14:45:19・
天ルシでいけますか?の時代とかホルキチとキリキチが罵り合ってた時代が一番楽しかった
- 名無しさん:2016/03/23(水) 15:03:51・
曲芸は火力インフレの原因であってパワーバランス崩壊の直接的原因ではない
曲芸持ってない組に騒がれ過ぎて覚醒組に気狂いじみた性能与えたのがインフレの始まり - 名無しさん:2016/03/23(水) 15:06:58・
205
結局は曲芸が直接的な火力インフレと間接的なゲームバランスインフレさせてることには変わりないから原因は曲芸って事やん? - 名無しさん:2016/03/23(水) 15:13:36・
※206
間接的原因で合ってる
だから直接的原因ではないって書いたよ - 名無しさん:2016/03/23(水) 15:21:03・
既にいけるダンジョンの多さでは一護が多色最強
- 名無しさん:2016/03/23(水) 15:22:02・
気狂いが3コンボ7倍という馬鹿の一つ覚えに踊らされてぎゃーぎゃー騒がなければ曲芸とてインフレの原因にはならなかった
つか計算してないけどパンドラ4体入り曲芸よりカーリー入り光ラーのほうが欠損率低いんじゃね?という気もする - 名無しさん:2016/03/23(水) 15:28:53・
この曲芸が原因でないって意見聞いてるだけで気分が悪くなる
それが狙いなのかもしれんけど
誰も得しないからやめて欲しい
少なくとも俺は曲芸を一生許さないんだから
わざわざ燃料増やす必要はない
怒りの矛先が他にも向くだけ - 名無しさん:2016/03/23(水) 15:30:51・
ラードラ最強って言っても闇カーリー必須だから
フェス限当てたうえでモンポ稼がないと使えないし
モンポ龍>フェス限とは言い切れんけどな - 名無しさん:2016/03/23(水) 15:31:19・
ラードラなんて色んなダンジョンに宴おじさんみたいなキャラを随所に仕込んどけば楽勝よ
なお全ての多色がついでに死滅する模様 - 名無しさん:2016/03/23(水) 15:32:15・
で、どの時代がいちばん平和でユーザが満足してた時代なの?
群雄割拠時代? - 名無しさん:2016/03/23(水) 15:40:42・
火力調整って意味ではコンボよりも多色のほうが暴発少なくてやりやすい
やっぱあれだわ先制2色変換お邪魔ロックをもっと増やすべきだわ - 名無しさん:2016/03/23(水) 15:43:27・
213
ガイアとクラーケン実装されて
「反日だぁー!」「311茶化したぁー!」
つってた頃ですかね。 - 名無しさん:2016/03/23(水) 15:48:42・
ラードラ殺したかったら5色攻撃感知吸収出したらいけるかもしらんけどもれなく他の多色も死ぬからなあ
- 名無しさん:2016/03/23(水) 15:51:03・
213
ゼウススキルマのスーパーゼウスと言われていた時代。みんながそこに向かってまっしぐらだった。スキル溜めする立ち回り動画を何回観たか - 名無しさん:2016/03/23(水) 15:52:28・
211
ただ、闇カリを1点狙いすればおのずとMPは溜まるからね。車だって変えちゃうくらいガチャ魔なキャラ。 - 名無しさん:2016/03/23(水) 15:55:08・
218
いや、そこまでは使わん
中古3万10年落ちの軽とかならその通りかもしれんが、言い方を盛りすぎ - 名無しさん:2016/03/23(水) 15:56:53・
火 ベジット、シヴァ
水 ラクシュミー
木 猫
光 ラー、クラウド
闇 曲芸
この7強時代が1番楽しかった - 名無しさん:2016/03/23(水) 16:06:25・
219
ガチャ魔がそうだったから書いたんだよ。ツイッターかなんかで過去に言ってたやん? - 名無しさん:2016/03/23(水) 16:11:30・
ゼウス時代が良かったってのはどうなんだろうねえ
ユーザー満足度でいえばそのころが一番だったんだろうけど、舌が肥えてなかった時代ゆえって感じもする、ユーザの舌が肥えた今同じものでは満足できないだろうね
ファミコン時代のほうがゲームが面白かったってのと同じ懐古感を覚えなくもない - 名無しさん:2016/03/23(水) 16:22:39・
217
その頃やってなかったから知らんけど、
大小使ってる時が1番パズドラ面白かった。
あとブブソニ。そのあとヒカーリー。
・・・で、曲芸士登場で「ざけんな!」ってなったw - 名無しさん:2016/03/23(水) 16:34:25・
フェス限★6闇カリを中心として、それを使おうとして出された有象無象の多色リーダー
闇カリを最大限活かせるラードラを中心にして、闇カリ代用の有象無象の多色陣キャラ
今はこの集金システムでパズドラおよびガンホーはなんとか成り立ってる状況
もうどうしようもないが、今のこの状況を変えるなら、ガンホーが究極エスカマリを出すことかな - 名無しさん:2016/03/23(水) 16:37:16・
222
え?まさにその満足度の話なんだけど。時点での環境トップで自分でも頑張れば取れるという熱意があった。その後にホルス4倍来てギスギスしだした。9倍火力より16倍火力の方が―とか満タンから復帰するのメンドクサイ―とか出来ないのはパズル力ないーやらで
213の言う平和で満足はゼウス時代だと思う。
懐古感とかは当たり前に出てくるし、質問が振り返ってみてという事だから仕方ない。 - 名無しさん:2016/03/23(水) 16:47:31・
昔ブブソニ 今サリアトールって感じかな。
- 名無しさん:2016/03/23(水) 17:07:41・
225
すまん、こっちが飛躍しすぎてたな。
満足度が高かったのは間違いなくその時代なんだろうな。
ただ今後ユーザ満足度を上げるためには、同じ手は使えないかもな。
もう一度ユーザに支持されるパズドラが帰ってきてほしい気持ちはあるのだが。 - 名無しさん:2016/03/23(水) 17:19:06・
ゼウス時代がそもそもソシャゲとしての黄金期でもある
どんなゲームも人が増えれば増えるほど民度も質も落ちていくからな - 名無しさん:2016/03/23(水) 17:25:05・
227
ユーザーに支持されるパズドラを〜とか言っても全然簡単じゃないけどな
昔と比べればユーザー数は相当膨れ上がってるからその嗜好はまさに千差万別
普通なら多様性を広げていくのが最善策だろうけど
自分以外の嗜好が存在すること自体が気に入らない自己中は多様性そのものが気に入らない(分かりやすい例は盲目的な高難度否定)
乱暴な言い方をすればユーザー側が退化して支持する基盤・動機(ちょっと表現がおかしいかも)そのものが破壊されてる
それに人が増えたことによる弊害で矛盾した批判、批判のための批判を繰り返す馬鹿も湧くようになった
これらの大半に対応する方法なんてユーザー側の気の持ちようでしか解決できないよ - 名無しさん:2016/03/23(水) 17:28:32・
227
いいよ。自分の※読み返したがちょい言い方が冷たかったね。
ちょっとレアガチャキャラでバ火力キャラを量産し過ぎたよね。
味を占めたユーザーは歯止めが効かん。 - 名無しさん:2016/03/23(水) 17:43:24・
少なくとも多色でラードラ超えるようなのはもう出てこないんじゃないかと思う
- 名無しさん:2016/03/23(水) 17:52:10・
攻撃倍率抜きにして考えてもトップクラスのHPに回復倍率もあり
チームメンバーは殆どバインド無効と耐久面でも隙がないからなあ - 名無しさん:2016/03/23(水) 17:53:18・
231
全盛期のホルキチも当時は同じ事思ってたかもよ? - 名無しさん:2016/03/23(水) 18:25:32・
曲芸が2年はゲーム寿命縮めたのは確かだけど、LSが乗算になる仕様にしたのが一番まずかったんだろうなって思う
- 名無しさん:2016/03/23(水) 18:33:30・
ゲームの寿命とやらを縮める言い訳に使われてるんだけど
- 名無しさん:2016/03/23(水) 19:19:53・
CPUとしかやらないのに環境ってwwwランダンなら分からなくもないけど毎回適正違うから環境も何もねぇな
- 名無しさん:2016/03/23(水) 19:21:38・
寿命って言うよりバランス調整が難しくなった原因だな
LSの倍率と難度が曲芸基準にならなきゃあと1年はラードラやマシンゼウスみたいなのも出てこなかったのかもね
インフレに嫌気が差した人にとってはゲーム寿命が尽きたって感覚なんだろう - 名無しさん:2016/03/23(水) 19:21:54・
曲芸はちょっと行き過ぎた気もするけど
そのころみんな英雄でパリンパリンしかしてなかったから
いいきっかけだったと思う - 名無しさん:2016/03/23(水) 19:33:17・
進化素材がコラボでしか落ちないのは、ベジットだけか?
- 名無しさん:2016/03/23(水) 20:37:17・
ラードラと闇カーリーの相性が良すぎるんだよな
継承でさらに強化されてるし
マシンゼウスすらラードラが最適解とか変な笑いがでる - 名無しさん:2016/03/23(水) 20:51:57・
※239
昔はCDのキャラは全員進化にクリスタル使ってたけど無くなった
現在はベジットだけだろうな - 名無しさん:2016/03/23(水) 21:00:41・
曲芸で人が減ったのは間違いない
- 名無しさん:2016/03/23(水) 21:02:00・
曲芸を利用した詐欺師の罪は大きい
- 名無しさん:2016/03/23(水) 21:06:28・
曲芸は対策がすげー露骨だったしやっぱ今のインフレの元凶っていうイメージ拭えないな。まあ俺は引いたけどサブ足らなくて使えなかった雑魚だけど
- 名無しさん:2016/03/23(水) 21:25:26・
ライバルゲーが曲芸ネガキャン煽ってたとか、スマホ界隈の闇っぷりだと普通にありそうなんだよなあ
ま、そんなことしなくても荒らし達が煽ってそうだけど - 名無しさん:2016/03/23(水) 21:32:20・
ゼウス五右衛門が流行ったから先制で対策された
曲芸が強すぎたからダメージ吸収で対策された
つまりマーキュリーやノルディスや火吸収で露骨に対策されたバステトもぶっ壊れということにゃ - 名無しさん:2016/03/23(水) 21:38:34・
普通のプレイヤーは対策への対策を考える
エアプやキチガイは対策への文句や煽りを考える
そもそも環境トップには好き放題やらせるのが当然って考え方が意味不なんだけど - 名無しさん:2016/03/23(水) 21:42:11・
去年の火吸収は覚醒ラー対策な希ガス
- 名無しさん:2016/03/23(水) 21:48:05・
対策すること自体は当然だと思うわ
ただ先制大ダメージとか一定威力以上吸収は理不尽感あるからダメな調整だとは思う
先制3ターン9割カットとかなら
・3ターンの耐久(耐久型の解決法)
or
・HPの10倍ダメージを叩きだして強引に突破(火力型の解決法)
の2択で好きな方を選べるとかなら理不尽感減るんだけどな - 名無しさん:2016/03/23(水) 21:48:35・
絵が良ければ完璧やったのに
- 名無しさん:2016/03/23(水) 23:21:16・
249
駄目だよ
対策の類は全部理不尽扱いされる
とにかく好きなようにさせろ、楽をさせろばかりでギミック諸々全否定だから - 名無しさん:2016/03/24(木) 01:02:44・
はいはい今日も儲は擁護に精が出ますね
火力インフレさせてワンパンゲー助長したのは自分たちのくせにこっちだけワンパンされるのが対策なんだもんね
これでいい? - 名無しさん:2016/03/24(木) 01:59:07・
曲芸は安定感とは程遠かったよ正直
HPも回復も倍率無くて回復2コンボで倍率でちゃうのにスキル貯め直しポイント要求するし
ただ決定的にマズかったのは、丁寧に育てたパーティで苦戦するダンジョンを
運次第とはいえ初心者レベルでも簡単に突破する可能性秘めててそれまでの積み重ねを否定するキャラだった
誰でもホームランを打てる(ただし三振も多い)って感じで、コツコツ育ててきたプレイヤーはすごく萎えた - 名無しさん:2016/03/24(木) 08:10:43・
252
根性や大ダメージ吸収とかの話が出てるところに敵の即死級ダメージだけに限定することに何か意味あるの?
ワンパンゲー以外を全否定する馬鹿は日本語も読めないのか - 名無しさん:2016/03/24(木) 13:28:06・
回復1コンボに修正してくれ
2コンは運ゲーすぎる - 名無しさん:2016/03/24(木) 13:43:03・
曲芸士が叩かれたのは性能もだけどそれより産みの親がががが
- 名無しさん:2016/03/24(木) 15:34:09・
まぁそろそろ落ちるだろうな
キラー特効時代くるだろ - 名無しさん:2016/03/24(木) 15:44:15・
254
横ですがそうやって喧嘩腰になるなら、議論なんて成り立ないからレスする意味ないと思いますよ。仮に相手が先にそうしたとしても、自分も同じことをし返したら相手のレベルにまで自分も下がってしまい、はたからはまったく同じに見えますから。 - 名無しさん:2016/03/24(木) 17:15:09・
252≒258
この手の第三者を装った煽りはなぜか煽りキチの暴論に対する反論の後にしか現れない不思議 - 名無しさん:2016/03/24(木) 21:51:15・
※44
運営とプレイヤーの対人ゲーだろ? - 名無しさん:2016/03/25(金) 03:11:39・
今のインフレも曲芸師が招いたものだしな
ヤツが居なければ今のモンポ龍も敵の能力もワンランク下の能力でとどまってたはず - 名無しさん:2016/03/26(土) 00:08:20・
ハタケイスケとかいう環境を破壊したゴミがツイッターで山本とユーザー煽ってたのが懐かしい