【パズドラ】昔のパズドラの育成って面白かった?

パズドラの育成が面白かった時代はとうの昔に終わったのに育成キャンペーン()
今も楽しいけど?
降臨キャラが素材ではなかったころは面白かった
昔は月曜のテクダン5倍で4時間周回してプラス100集めるとかだったかな?
ナーガ集めてた頃は達成感はあった
忌まん極練とか真練磨回ったり闘技場回ったりしたほうが面白いと思うけど
あの頃のハム集会は今より悲惨だった記憶がある
ピィなんてなかったし
パズドラじゃなかったら速攻で終わってるもんな
あれのせいで何度引退しようか考えたことか
15スルーとかされた時にはお前らみたいに
パズドラの全てを否定したくなるような精神状態になる
チェイサーの18スルーは過去で最も引退しようか迷った瞬間だった
ガチャ引いて石消費 スタミナも持って行かれて石消費とか2重課税みたいなもんじゃん
ケンシロウみたいなスキルマ11だとダンジョン入ると550もスタミナ必要とかもうアフォかと
まぁまず初期はガチャ限にスキル上げなんて廃課金以外なかったけど
- 関連記事
-
- 【パズドラ】ソニアたまどら終わらねぇ(10/06)
- 【パズドラ】多色にも固定追い討ちリーダーをください(10/06)
- 【パズドラ】昔のパズドラの育成って面白かった?(10/05)
- 【パズドラ】真練磨は定番イベントになりそうだな(10/05)
- 【パズドラ】クローズコラボ交換なしはつれぇな(10/04)
この記事へのコメント
- 名無しさん:2019/10/05(土) 14:24:52・
英雄神のスキラゲとか地獄だったもんなー
その事を思えば今の育成の楽なこと楽なこと - 名無しさん:2019/10/05(土) 14:31:57・
進化させる必要ある幻獣枠とかは
そもそも出ないし、進化させる手間かかるし、やっとのこと集めてスルーされるでかなりマゾかった - 名無しさん:2019/10/05(土) 14:34:12・
今の方が楽だけど、楽しみは一切なくなった。
- 名無しさん:2019/10/05(土) 14:37:50・
スキラゲ倍率も6倍7倍ってしないでもうデフォで60%とかにすりゃいいのに
- 名無しさん:2019/10/05(土) 14:41:54・
プラマラは苦行だった
二度とやらん - 名無しさん:2019/10/05(土) 14:53:35・
スキル上げ1.5倍!!
2倍!!
2.5倍!!!
3倍!!!!
以下延々と倍率が上がっていくので、もう無条件で合成したら上がるようにすればいいのにと何度も思った - 名無しさん:2019/10/05(土) 14:55:05・
スキラゲ運ゲーはかなり胃が痛かった
サボテン進化させてパールに食わせるやつとか
神秘龍のレディ進化させて食わせてセポネに10スルーされたときは本当に発狂したわ
その点プラマラとかはやってればまぁ落ちるから楽っちゃ楽だった
今は人も減った分殿様商売もできなくなったからか、かなり快適になってる気がする
どこかのタイミングで優秀なプランナーが入ったんだろうなぁ - 名無しさん:2019/10/05(土) 14:58:22・
これ以上強化できません。ってメッセージは達成感あったなあ。
- 名無しさん:2019/10/05(土) 15:01:21・
カリンスキルマまで80匹近く食わせた思い出
- 名無しさん:2019/10/05(土) 15:10:29・
楽しかったかはともかく、達成感とか育成してる感はあった
今はまず完成させてからスタートだし - 名無しさん:2019/10/05(土) 15:18:31・
全く楽しくない人もいれば最高に楽しんでる人もそりゃいるだろ
- 名無しさん:2019/10/05(土) 15:28:35・
やる気さえあれば何体でも手に入る降臨ボスだけど
スキルマにするには30上げや50上げが必要なのって皆はどう思ってる? - 名無しさん:2019/10/05(土) 15:29:02・
あの頃、2倍はかなり上がりやすかったのに
今7倍でもスルーがあるとか… - 名無しさん:2019/10/05(土) 15:33:55・
アスタロトを森羅万象コラボのカグヤを進化させまくってスキラゲするのが楽しかった
- 名無しさん:2019/10/05(土) 15:36:56・
土日天海神はプラスが落ちるしキンメタも手に入るからおいしいってやってた頃には戻りたくないよね
- 名無しさん:2019/10/05(土) 15:40:38・
14
ほとんどの人はウエハーマンにブチギレてたから珍しいやつだな - 名無しさん:2019/10/05(土) 15:47:23・
赤おでんスキルLv3でドヤってた時期があった…
- 名無しさん:2019/10/05(土) 15:48:30・
スクルドのスキラゲで1日かけて集めた青ドラフルを20スルーされた時はまじでキレたわ
今の方が無意味なストレスを感じなくていいから楽だし楽しいわ - 名無しさん:2019/10/05(土) 16:00:46・
※12
エイルとかの有能は多少手間がかかっててもそれに見合うだけの仕事するからまだいいわ
それより最近はリダチェンとかでパーティーに入れてのスキラゲ難しくしてくる方が嫌 - 名無しさん:2019/10/05(土) 16:04:32・
天使悪魔や英雄はスキラゲつらかったけど楽しかったな
- 名無しさん:2019/10/05(土) 16:04:55・
アンケダンジョンやコラボでようやくXXXのスキル上げができるぜ!
って空気は好きだったけどね - 名無しさん:2019/10/05(土) 16:10:24・
モンスト最高!
- 名無しさん:2019/10/05(土) 16:32:51・
tubegameplayerさんはバケモンだと思ってました
- 名無しさん:2019/10/05(土) 16:35:38・
今の新参はプラスが3種類(体力、攻撃、回復)あったことを知らない
- 名無しさん:2019/10/05(土) 16:36:19・
幻獣枠でのスキル上げはこの世の地獄のようだったし、自分はメタドラダンジョンでたまドラ集めもアホみたいにしてたな
今となってはどうして大量の石を割ってまであんなことしてたのか理解に苦しむ - 名無しさん:2019/10/05(土) 16:42:53・
なんで昔は楽しかったんだろうな
いくら快適になってももう昔ほど楽しいと思えないわ - 名無しさん:2019/10/05(土) 17:12:38・
初めて297作ったときは達成感あった
- 名無しさん:2019/10/05(土) 17:15:16・
一応古参だけど懐古厨苦手なのだが
- 名無しさん:2019/10/05(土) 17:17:30・
楽しみ方が変わったからしゃーない
- 名無しさん:2019/10/05(土) 17:19:05・
24
古参ぶるなゴミ
当たり前のこと言うな - 名無しさん:2019/10/05(土) 17:19:31・
唯一デーモンだけはスキラゲ上がりやすかった
こいつらがスルーしたらテンションが上がってた - 名無しさん:2019/10/05(土) 17:39:24・
30の返信は、裏異形のロックスぐらい頭おかしい。
ロックスムカつく。アイツなんなん? - 名無しさん:2019/10/05(土) 17:53:33・
経験値はゲリラで
進化素材の入手は曜日ダンジョンじゃないと沼
プラスはひたすら周回
スキラゲは素材合成してお祈り
みんなコレを熱中しながらやってたんやで - 名無しさん:2019/10/05(土) 18:00:23・
一番苦行だったのはパールのスキラゲだった思い出
シャボタンダルかったなぁ - 名無しさん:2019/10/05(土) 18:07:49・
俺が始めたら時はまだノマダンの一番上は魔王のしろかだったぞ
- 名無しさん:2019/10/05(土) 18:39:52・
13
何いってんだこいつ
こういう過去を美化しすぎる奴ってどういう脳みそしてんだろ - 名無しさん:2019/10/05(土) 18:47:34・
昔の新参はプラスが途中から追加されたシステムであることを知らない。(構想は最初からあったのかもしれないが)
- 名無しさん:2019/10/05(土) 18:51:40・
今の降臨50上げとかは皆どう思ってんの
- 名無しさん:2019/10/05(土) 18:54:25・
チョキメタはイベント時のレア乱入、ダブミス等は確定泥じゃなかった
達成感はあったが苦行度合いの次元が違ったスキラゲ
昔が良かったは記憶の美化でしかない - 名無しさん:2019/10/05(土) 18:54:35・
※36
2倍だと5匹スルーもよくあったからな
今5匹スルーとかまずない - 名無しさん:2019/10/05(土) 18:54:39・
エイルやルシャナみたいな育成に見合う性能ならまぁ
- 名無しさん:2019/10/05(土) 19:04:03・
エイルとかルシャナとか、降臨集会する気力沸かないぐらいダンジョンがだるすぎるのに30あげなのはつらい。
- 名無しさん:2019/10/05(土) 19:07:51・
※38
多いとは思うが使う時に有り余るピィで上げればいいから特に問題とは思ってない - 名無しさん:2019/10/05(土) 19:29:37・
レベルマ、プラス0、スキレベ1くらいを前提にした攻略だったからな。
プラス振ったりスキル上げした分だけダンジョン攻略が楽になるから、育成するモチベもあった。
プラス振ったマイナーパーティでクリアすることをプラスの暴力とか当時は言ってたよな。 - 名無しさん:2019/10/05(土) 19:40:23・
衝撃だったのはスキルあげ素材がまだない頃コラボ最レアを引いてそれで共食いでスキルあげしてる人がツイッターにいたな しかも何人もいたな
- 名無しさん:2019/10/05(土) 19:47:44・
オロチとかアマテラスとか共食いじゃないと上げれない時期あったな
- 名無しさん:2019/10/05(土) 19:52:09・
昔はスキル上げまでゲームの内だったけど
今は使うキャラをピィで上げるだけ
もうスキルレベルの概念要らんだろ - 名無しさん:2019/10/05(土) 20:14:43・
モンポない時代は共食いや売ったりしたな。モンポなんとかしてくれよ。
- 名無しさん:2019/10/05(土) 20:40:42・
出たばっかりのフェス限をガチャ上げでしかスキルマに出来なかった時はマジで売上凄かっただろうな
- 名無しさん:2019/10/05(土) 20:48:55・
スキル上げは嫌いだったけどコラボの雑魚敵でついにこいつスキル上げできるのか!とか騒いでたのは楽しかった
- 名無しさん:2019/10/05(土) 20:58:22・
五右衛門がクソ優秀なんだが!でもクリア石割らないとクリア出来ないって時期が一番面白かった
後頑張って297作ったけどリーダー変えたいから今まで使ってたリーダーを食わせなきゃいけないって時期懐かしい - 名無しさん:2019/10/05(土) 21:05:23・
幻獣といえばドラゴンズドグマの盾男がやたら印象に残ってる
封印耐性あった記憶 - 名無しさん:2019/10/05(土) 21:06:16・
英雄神時代は時代の敗北者じゃけえ。
曲芸師が来てパズドラは新世界になってしまったじゃけぇ - 名無しさん:2019/10/05(土) 21:08:40・
ディオス降臨11コンで初回クリア
俺です - 名無しさん:2019/10/05(土) 21:55:51・
チリ~ン♪また回復かよ…
プラマラ懐かしいな - 名無しさん:2019/10/05(土) 22:23:30・
節約精神でいかに各種プラスを効率よく振り分けて297にするか数えながらやってたなぁ。
偏りが無くなってくると地味に嬉しかったり297付き雑魚がズラーッと並んでるのに充実感覚えたり・・・
今や1ドロップ+297に1億円() - 名無しさん:2019/10/06(日) 00:26:14・
124に対する127が意味分からん
- 名無しさん:2019/10/06(日) 01:26:29・
パンドラ時代楽しかった
まぁそのパンドラ潰すために嫌がらせギミックが登場し始めたわけだが - 名無しさん:2019/10/06(日) 01:45:25・
育成が目的じゃなくってパズルを楽しんでいるおれは今の環境に感謝しとるわ
- 名無しさん:2019/10/06(日) 02:41:53・
ガチャ限のスキル上げは同じガチャキャラを食わせるとか、プラスの方が貴重だから育てたキャラを食わせるとか、よくあんなことしたと思う
- 名無しさん:2019/10/06(日) 06:50:59・
昔のパズドラは都市の開拓時代な感じで作っていくのが楽しかった
今は高度な文明社会になったおかげで楽にはなったけど、もう開拓時代のような苦労が苦痛にしかならないからね - 名無しさん:2019/10/06(日) 07:06:50・
プラマラは正直楽しかったよ
周回した分だけ強くなれたしその価値もあったしね
育成のための周回で楽しかったのは潜在拡張集めで三位を周ってた頃までかな - 名無しさん:2019/10/06(日) 13:15:49・
ノマダン日々着実に進めていく達成感が楽しかった
始めた当初だが - 名無しさん:2019/10/06(日) 15:39:37・
ノマ3くらいは楽しかったけど、正直言ってテク5プラマラは苦行だった。ただ、今はプラスが落ちても何も感じないし、バランス壊しすぎて終わったコンテンツになったんだなと。
- 名無しさん:2019/10/06(日) 18:37:19・
たしかに強化で昔は大成功2倍でもかなり成功してたけど、最近は5,6倍とかでも上がらない事があるの不思議だな
そもそも基本の大成功する確率を発表して無いから当時と今とで違うだけかもしらんけど - 名無しさん:2019/10/06(日) 22:21:11・
正直あの頃に戻りたいとは思わないけど、いい思い出ではあるかな
- 名無しさん:2019/10/07(月) 00:02:53・
究極レベルマで確定上げという忘れられた要素