【パズドラ】闇の旬が来てるのか・・・?

闇属性自体の旬がまだ来てないだろ
それとも俺が気付いてないだけで藍染あたりから闇の旬が来てるのか?
継承可能な遅延3ターン(11)って魅力はあるけど
曲芸の時の露骨な潰しやらで毎回不遇の闇属性なだけに
パンドラ時代呂布ソニ時代を知らない新米かな?
闇メタ最強の時代があったんですよ
闇は最強に輝くたびに大介の露骨な潰しで最弱まで落とされてを繰り返してるだろ?
水?知らないですね
一番最初に来た闇の旬って、ロードの頃?
というか当時は闇以外選択肢が無かった
たしかロード
ロード→エンドラ→ゼウスだったと思う
ゼウス取るのに必要やったやん
ヘラ1体取るのに石20個使ったし、
スキラゲはほぼ等倍、
エキドナのスキルマ1体いただけで神扱いだったぞ
その時代にン十万だか使ってオロチスキルマにしてたやついたよな
奇遇だな、俺もだ
おれ新参者だから赤ソニだわ
パールだったきがする
ブブソニに憧れてたけど、いまだに赤ソニア出ないw
プラスをふるのはエキドナ優先って言われてただろ?
スキルがぶっ壊れだからリーダーが変わろうが属性が噛み合ってなかろうが無理矢理にでもねじ込んでたのがエキドナ
火曜ダンジョンでプラマラしてた時代な
ホルキリ時代
ヘラを手に入れた時のあの喜び
今はもうない感動ね
アスタロト耐久パで初めて虹の番人取った時は感動したんだよなあ
アスタロトって微妙に新しくない?記憶が無くなってきた
わいは緑のおでんさんとアマテラスちゃんやで
突入する編成はLFロード、サブにセイレーン、ダードラ2体、ダークゴーレム。
ネプの防御72000が一番の鬼門だった。ダクゴのアマブレ使っても闇ドロ少なかったら貫通できない時代だった。
- 関連記事
-
- 【パズドラ】闇の旬が来てるのか・・・?(01/23)
- 【パズドラ】ノゴローの強化をひそかに期待してる(01/22)
この記事へのコメント
- 名無しさん:2017/01/23(月) 09:33:14・
俺はラードラ
- 名無しさん:2017/01/23(月) 09:33:45・
山本これにどう答えるの?
- 名無しさん:2017/01/23(月) 09:37:47・
事あるごとに昔の話をするの流石にしつこい、昔話はたまにやるから良いんだよ
- 名無しさん:2017/01/23(月) 09:38:26・
サービス開始当初に闇パが流行していたのはチョキメタが闇しかいなかったのが大きい
本当に闇しか選択肢がなかったのがあの時代 - 名無しさん:2017/01/23(月) 09:40:56・
懐古主義かもしれんがこの時代のパズドラが一番楽しかった
二時間根性パで粘ってて辛くても見返りはあったし試行錯誤していた
今はただの苦行。見返りが少ないし - 名無しさん:2017/01/23(月) 09:43:17・
今が良いとは全く思わんけど耐久やゾンビパが楽しかったは無いわ
あれこそただの苦行 - 名無しさん:2017/01/23(月) 09:43:31・
懐古主義も文句を言うための口実にしか使われない現状
- 名無しさん:2017/01/23(月) 09:44:11・
セイレーン→ロードの鉄板変換があったのも大きいやろ
初期は攻撃態勢が火と闇しかなかったからなー - 名無しさん:2017/01/23(月) 09:49:52・
木がまた弱くなってきた気がする
- 名無しさん:2017/01/23(月) 09:51:58・
9
カエデあたりならまだ最強候補に入るんじゃないの? - 名無しさん:2017/01/23(月) 09:52:08・
闇パにエキドナ、セイレーンいれてたなぁ
懐古と言われるの承知だけどあの頃が一番楽しかった - 名無しさん:2017/01/23(月) 09:52:13・
シードラとかヴォイスとか水上忍とかはもちろん曲芸ぐらいの時に作られた闇吸収は全部副属性でワンパン出来るからな闇アテナは、全然めんどくない
- 名無しさん:2017/01/23(月) 09:52:27・
降臨キャラが最強の称号を得ていたあの頃
コラボとモンポで搾取するのが当たり前の今 - 名無しさん:2017/01/23(月) 09:54:18・
10
なんか最近はバインド耐性無いリーダーはオワコンみたいな風潮あるじゃん
カエデの話とか全く聞かなくなったし
カエデ詰め込みよりグレモリー詰め込みの方が強いやろもう - 名無しさん:2017/01/23(月) 09:55:04・
エンドラ時代からやってるけどダードラって表現初めて聞いた
- 名無しさん:2017/01/23(月) 09:56:33・
ダードラって何よ?4年以上続けてるが初めて聞いたんだけど?
- 名無しさん:2017/01/23(月) 09:57:13・
DDKやね
- 名無しさん:2017/01/23(月) 10:00:59・
14
聞いたことないぞそんな風潮
同じく最強候補だろうキン肉マンとかだってバインド耐性ないし
バインド耐性といってもグレモリーは十字が半減じゃないから耐久力でカエデミル等に劣る
ラードラはギミック対応力が高いけど最大火力にやや難あり
バインド耐性持ってたところで一長一短なのはそう変わらんでしょ - 名無しさん:2017/01/23(月) 10:18:01・
カエデは一度きりに毎回同キャラ禁止つけられてやりようが無くなった感ある
超究極前のラードラと同じでカエデ使う理由無くなった
好きな人はまだまだ使ってるよ
- 名無しさん:2017/01/23(月) 10:22:17・
エンドラって言われても分からないからADKって言ってください
- 名無しさん:2017/01/23(月) 10:24:01・
天ルシの時代を忘れてはいけない。
がんがん使ってたけどサタン降臨やアテナ降臨の露骨な耐久潰しが来てたな… - 名無しさん:2017/01/23(月) 10:25:17・
木は弱くなって来たってより劉備、楓、不動が持て囃されて以降に強キャラが現れてないのがね。モンポ龍超究極も木だけ放置されてどんだけ経ったよ。
- 名無しさん:2017/01/23(月) 10:26:44・
闇はそんなに落ち目だった時代は無い気がする
記憶に新しい所でもブブ・呂布ソニとか覚醒ヨミ・ヨミドラ、ダルパン、グレモリーとかいつの時代も一定の強リーダーはいた印象 - 名無しさん:2017/01/23(月) 10:27:38・
EDNだゾ(すっとぼけ)
- 名無しさん:2017/01/23(月) 10:28:43・
18
オールグレモリーだとHP余裕で4万超えて10万ぐらいまで受けれるようになるんだよ
シンファもHP高くて代用出来るし - 名無しさん:2017/01/23(月) 10:30:00・
LアビネプFおでん、でヘライース地獄級を8時間かけてクリアしたのが懐かしい。
使える時間が休憩時間しかないわ火力無いわでえらく苦労した思い出。
その時手に入れたヘライース未だにBOXに残っている。 - 名無しさん:2017/01/23(月) 10:38:23・
パズドラのこの異常なインフレは曲芸士から始まって今にも至る
- 名無しさん:2017/01/23(月) 10:42:36・
27
パズドラのインフレって異常ってほどじゃないと思うぞw - 名無しさん:2017/01/23(月) 10:43:47・
肉やカエデみたいに攻撃色いっぱい要求されるリーダーはめんどいんだよなぁl
藍染や闇アテナやラードラは基本スキル無しでどんどん行けるから楽
だから流行ってるんだと思う - 名無しさん:2017/01/23(月) 10:46:19・
セイレーンからのロードのコンボを知った時は驚いたな
懐かしい - 名無しさん:2017/01/23(月) 10:47:44・
事あるごとに昔の話になるのはな、オワドラってことだよ
- 名無しさん:2017/01/23(月) 10:49:53・
水の不遇時代長すぎ
- 名無しさん:2017/01/23(月) 10:59:00・
おれのハイパー数
火=16匹 L=ミネルバ、赤おでん
水=13匹 L=☆オナリス、スミレ
木=20匹 L=☆劉備、カエデ
光=17匹 L=☆ミル、ルーツ
闇=11匹 L=パンドラ (ヤテナ買わない!)
昔は闇パがメインだったのに、パンドラが落ちぶれて以来、全然使わない。 - 名無しさん:2017/01/23(月) 11:04:54・
今って特別1つの属性が旬ってない気がする
昔はこれ!ってのが1つあったりしたけど
これだけ嫌がらせが増えた今、全てのギミックに対応するのが難しくなってるのが大きいと思うな - 名無しさん:2017/01/23(月) 11:05:02・
ゲームって黎明期の仕組みがわかり始めた頃が一番楽しいものなー
ユーザーが付いてくのが大変ってくらい大量の新要素で刷新しないと同じ楽しさを取り戻すのは難しそう
ゲームとしては洗練されていってるんだけどね… - 名無しさん:2017/01/23(月) 11:09:09・
みんな黄昏はじめてるな…
- 名無しさん:2017/01/23(月) 11:10:24・
情報無しドラ
- 名無しさん:2017/01/23(月) 11:11:02・
闇の露骨な潰しは本当にひどいよな
ラファエルに始まり光ヴィーナス闇リリス水上忍CDKととりあえず闇吸収させとけっていうやっつけ感
闘技場1の前半は闇パでいくと闇吸収祭りでうんざりさせられる - 名無しさん:2017/01/23(月) 11:15:40・
最初の297 ホルス 後ろから3桁目が8です
- 名無しさん:2017/01/23(月) 11:31:22・
最近は出てこないからいいけど、チャレLv6位の闇リリスでスタミナ取られるのが嫌だった
闇パ強くなったけど大半の大國フレが闇アテナに乗り換えてるのがちょっと悲しい - 名無しさん:2017/01/23(月) 11:32:18・
3
ここまでのむかし話なんて久々なんだが - 名無しさん:2017/01/23(月) 12:01:55・
みずがみしのぶ
- 名無しさん:2017/01/23(月) 12:06:22・
ダードラってどいつだって思ったらもしかしてCDKのことか…?
ダードラなんて略称初めて聞いたけど - 名無しさん:2017/01/23(月) 12:12:37・
パズドラに飽きて他ゲー行ったら半端ないインフレについていけなくなってパズドラはなんだかんだ長持ちしてるんだなーと関心したもんだが、本格復帰する気にもなれないんだよな
ガチャと育成ゲームとしてはまあ楽しい - 名無しさん:2017/01/23(月) 12:16:29・
不意打ちラファエル以外はなんとかなるからいいよ
サンダルフォン以外に一回か二回どこかに出張してきた記憶があるけど
あんなん初見で闇パだったら副属性WAY用意してないと詰みよ - 名無しさん:2017/01/23(月) 12:22:08・
米43
推測だが、当時はまだCDKは実装されていなかったのでは?
だからみんなダークドラゴンナイトを使ってたからその略称がダードラ - 名無しさん:2017/01/23(月) 12:31:03・
当時もCDK,ADKの略称は使ってた様な気がするけどな。
- 名無しさん:2017/01/23(月) 12:34:20・
初期の初期はCDKまで進化してなかった。
割とすぐ進化実装された記憶だけど。 - 名無しさん:2017/01/23(月) 12:55:35・
パンドラ最強だった時代にパンドラ引けたときは嬉しかったなあ
- 名無しさん:2017/01/23(月) 12:59:01・
闇は
ロード→闇メタ サタン キルア→パンドラ→呂布・ブブソニ→曲芸→ヨミドラ→ヤテナって印象だな
覚ヨミ、ダルパン、グレモリーも強かったけど同世代の環境パと比べるとイマイチ印象が薄いな、天ルシは耐久だから別枠やね - 名無しさん:2017/01/23(月) 13:02:06・
御犬様を忘れるなよおおおおお
- 名無しさん:2017/01/23(月) 13:19:39・
昔話しかネタが無いねえ
- 名無しさん:2017/01/23(月) 13:42:13・
昔から水大好き人間としては、水が一回も天下とってないことに憤怒
- 名無しさん:2017/01/23(月) 13:42:35・
攻略の最適解がロードと聞いてやっとの思いでロードが作れた頃にはADKが常識で
やっとの思いでADKが作れた頃にはエジプトが常識だった - 名無しさん:2017/01/23(月) 13:46:36・
50
覚醒パンルシヨミも結構目立ってたぞ
活躍頻度なら曲芸よりも多い - 名無しさん:2017/01/23(月) 13:47:47・
ソシャゲなんてどれも黎明期が一番楽しいに決まってる
- 名無しさん:2017/01/23(月) 13:54:18・
※53
水は周回でオナリス日番谷鯨とか使われてる今が一番旬な気がしてる - 名無しさん:2017/01/23(月) 13:54:29・
55
悪魔でワイの印象やからあんま気にせんといて - 名無しさん:2017/01/23(月) 14:04:18・
足折れてるの?
- 名無しさん:2017/01/23(月) 14:07:28・
53
水の場合強いキャラは対策捨てた脳筋ばっかだからねぇ
まぁオナリスとかいう超優秀な周回ウーマンが居るだけ他よりはマシだなと思う - 名無しさん:2017/01/23(月) 14:11:04・
全て曲芸士が悪い。
- 名無しさん:2017/01/23(月) 14:26:38・
リセマラなんてのも知らなかったあの頃、最初のガチャはトイトプスだったなぁ...
LSもよくわかってないくて、友情ガチャで出たダブルビリットが(ステータスだけ見て)強いと思っててリーダーにしてなぁ...
道中躓いて、ようやくLSの事を知ってから、エンドラとドラゴンタイプを育てていたなぁ...
金卵なんて、最初の数ヶ月見たこともなかったから、都市伝説並みに思ってたよ... - 名無しさん:2017/01/23(月) 14:56:45・
パンドラのスキル上げが来た頃は闇メタもまだ生きてたな
- 名無しさん:2017/01/23(月) 17:46:03・
やっと闇メタ297スキルマ完成した時には終わってた
- 名無しさん:2017/01/23(月) 19:07:02・
闇メタの時代もう一度来ないかな
覚醒してLS別物にすれば最強に返り咲けるポテンシャルあるのに
今じゃサブでギリギリ突っ込めるPTがあるか微妙なレベルに - 名無しさん:2017/01/23(月) 21:24:10・
闇フレが一番少なくなった時って記憶にないんだよな
ずっと不人気枠の水のおかげなんだろうけど - 名無しさん:2017/01/23(月) 21:49:09・
十字ブームが終わったってのは感じるわ
カエデは全盛期の四分の一くらいしかもういないし、ロノウェはもう二人しか出してない
増え続けてたミルもようやく減少してきたかなとスクロールで体感できる - 名無しさん:2017/01/23(月) 22:33:39・
水はオナリス(とマーキュリー)が究極したら本番な気がする
ただ劉備ディオスとやれる事同じならシェアは奪えなそうだけど - 名無しさん:2017/01/23(月) 22:34:31・
昔よりは水フレ増えたな
まあオナリス以外はほぼ実質闇の藍染なんだけど - 名無しさん:2017/01/24(火) 00:34:18・
今降臨多すぎてどうでもよくなってる。日替わりの月1位で回した方がいい。
もちろん進化素材に降臨キャラ使うとかいうめんどくさい仕様撤廃してな
グラソニとかフェス限定とかだけなら良かったけど全キャラはめんどくさすぎて意味わからん - 名無しさん:2017/01/24(火) 15:56:55・
今はこっちも強くなりすぎてるんだ
それに慣れてる所に昔みたいな感覚押し付けたらなつかしさよりも面倒さの方が上回るぜ - 名無しさん:2017/01/24(火) 19:28:08・
闇アテナだの愛染だの最前線キャラしか話題にならないけど、
今は色んなキャラが全体的に高水準な調整されてるお陰でパーティの選択肢が多いから昔よりよっぽど楽しいわ
アスタロトちゃん転生はよ